チートコード(改造コード)とは

チートとはメモリエリア(データが記録されている領域)のデータを改変する行為です。

10進数、16進数とは

チートコードでのアドレスや数値は、16進数で表現されています。

10進数とは従来の数の数え方で、1桁が0~9で表現されたもので、
16進数とは1桁が0~Fで表現されたものです。
16進数は先頭に「0x」を付けたり、末尾に「h」を付けて10進数と区別することが多い。

10進 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
16進 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F

ファミコンのチートコード

管理人はファミコンのエミュレータは「VirtuaNES」を使っています。
そのため本サイトでは「VirtuaNES」でのコード記述形式で紹介します。

記述形式 AAAA-BC-DD
AAAA アドレス
B チート実行タイプ
(0=常に、1=1回だけ、2=データより大きい時、3=データより小さい時)
C データ長(1~4バイト)
DD データ。データ長によって桁が変わります(1バイトで2桁)

スーパーファミコンのチートコード

スーファミのRAM領域(メモリ)は基本的に7E0000~7FFFFFというアドレスにあります。
SFCのチートコードは上記アドレスとデータの組み合わせとなります。

記述形式 AAAAAADD
AAAAAA アドレス(7E0000~7FFFFF)
DD データ(1バイト)
inserted by FC2 system